礼服の相場価格は?レディース・メンズでいくらぐらいの礼服が良いか

礼服の相場はいくらくらい?

礼服の相場価格がいくらぐらいなのかを紹介します。レディース・メンズでいくらぐらいの礼服を購入するのが良いのかということも解説しますね。

礼服の相場はどれくらい?

社会人になったら冠婚葬祭に出席する機会も増えるので、礼服を購入しようと思っている人も多いでしょう。

 

礼服を買い求めるにあたって、相場がどのくらいか気になる人もいるはずです。

 

「それほど頻繁に身につけるものではないから、安いもので良いか♪」と本音で思っている人もいるのでしょうか?

 

安い礼服を購入してもいいのかどうか、その是非についても検証します。

 

5万円以下の礼服を購入する人が多い

世間の人々はどの程度の値段の礼服を購入しているかというと、5万円以下を買い求めている人が多いようです。

 

日本全国にチェーン展開している紳士服の専門店やショッピングモールなどを観てみると、3〜5万円程度の礼服がよく販売されています。

 

このような価格の礼服を購入する人が多いですね。

 

メーカーもこの価格帯の需要の高いことを承知してか、3〜5万円の礼服はバリエーションも豊富です。

 

自分の体形にマッチする礼服が見つかりやすいのも、この価格帯の商品を探す人の多い理由の一つでしょう。

礼服

 

礼服は通販サイトでも販売されています。通販で手軽に買い求める人も最近では増えていますよね。

 

通販の場合、さらに格安の礼服が販売されていて、2〜3万円程度で購入できるようなものもありますよ。

 

中には1万円程度の価格で販売している礼服も見られます。

 

 

 

礼服の値段が違うのはなぜ?

先ほど少しふれたように、1万円程度の激安価格で販売されている礼服があります。

 

一方で5万円以上、10万円前後するような礼服も、デパートや百貨店で販売されていますよね。

 

なぜここまで同じ礼服でも違いがあるの?

それは質感による違いといっていいでしょう。値段の安い礼服と高い礼服の違いで大きいのは、礼服の黒の濃さの違いです。

 

値段が高くなればなるほど、黒の度合いがどんどん深まっていきます。1〜2万円の激安価格で販売されている礼服は、薄い黒のものが多く、「黒のスーツ」というのもはばかられるようなものも見られます。

 

冠婚葬祭の中でも葬式に参列する場合、ほとんどの人は黒の礼服を着用して参列します。

 

このようにみんなが同じような礼服を身に着けている場合、激安価格の礼服ははっきりと違いが分かってしまうでしょう(-_-;)

 

ですから、あまりに安い礼服を買い求めるのはあまりお勧めできませんね。

 

礼服の相場といわれている3〜5万円クラスの礼服になると、周りと比較してもそれほど違和感はなくなるでしょう。

 

やはり礼服を買い求める場合には3万円以上の、それなりに値の張るものを買い求めるのがお勧めですね。

 

若い人が礼服を買い求めるのは?

社会人になって冠婚葬祭に出席する機会も増えて、礼服を購入する人も多いでしょう。

 

20代、30代の方が礼服を購入する場合、どの程度の価格のものにターゲットを絞ればいいかわからない方もいますよね。

 

この世代の人がどのくらいの値段の礼服を購入しているか、アンケートしたものがありました。

 

20代・・・2〜3万円
30代・・・3〜5万円

 

年齢が上になると、少し値の張る礼服を買い求める人が多くなります。

 

経済的に余裕が出てきて、品格や気品を感じさせる大人の雰囲気を持った高級な礼服を求める人が増えるのかもしれません('ω')

 

30代に差し掛かってくると、5万円を超えるような高価な礼服を買い求める人も増えてくるようです。5万円以上の礼服は、濃い黒色で品質も確かなものが多くなります。

 

高額な礼服を購入してもめったに着用しないのでもったいないのでは?

礼服にトレンドはありません。基本的にいつ着用しても古臭さを感じさせることはないでしょう。

 

例えば、一度礼服を購入して向こう10年間着続けることを考えれば、5万円以上の礼服でもコストパフォーマンスは決して悪くないですよね。

 

ただし10年間着続けるのであれば、体型があまり大きく変わらないように意識することが大事です。20代の方であれば、10年後30代になってもそれほど大きく体型の変化することは少ないでしょう。

 

しかし、30代で礼服を購入して10年後40代になると、お腹が出っ張ってくる人も出てくる人も(;'∀')

 

そうなると10年着続けられないこともあるかもしれません。10年後今の体型をキープするのは難しいかも?と思っていれば少し安めの礼服を購入したほうがいいでしょう。

 

 

オールシーズン用の礼服をまずは購入しよう

礼服3

礼服を見てみると、夏服と冬服の2種類が販売されています。

 

夏用と冬用2着購入するのがいつ冠婚葬祭に呼ばれても対応できてよ良いのですが、3〜5万円が相場の礼服を2着購入するとなると6〜10万円もかかってしまいます(;'∀')

 

特に、若くてまだ貯蓄も十分でない人がこれだけの出費をするのは大変ですよね。

 

その場合には、オールシーズンの礼服がおすすめですよ☆オールシーズンであれば、多くの人がどのシーズンでも着こなせるはずです。

 

というのも夏場は冷房、冬場は暖房のきいた会場で結婚式や葬式の執り行われることが多いからです。ですから夏場には夏服の礼服を着ないと暑いし、冬場には冬用の礼服を着ないと寒くて我慢できないです( ;∀;)

 

冬場の厳しい寒さの際に冠婚葬祭に出席する場合は、礼服だけでは寒いかもしれません。その場合にはコートを着用しましょう。

 

コートは会場に入る前に脱ぎますので、普段使っているコートを羽織っても問題はないですよ(^_-)-☆

 

ただし人によって、寒がり、暑がりなどの個人差がありますよね。夏や冬、オールシーズンの礼服ではちょっと不快になることがあるという人がいれば、お金に余裕のある時に夏用・冬用の2着目の礼服を買い求めるようにしましょう。

 

まずはオールシーズンの礼服の中から購入するのが良いでしょう♪

 

「もともと暑がりだから、冬の冠婚葬祭に出席する際でも夏物の礼服を着用したい!」と思う人もいるでしょう。

 

しかし冬場に夏物の礼服を着用するのは、いかに暑がりでも避けるべきです('◇')ゞ

 

というのも、夏服の礼服は後ろ側の生地が相当薄くしているものが多いからです。

 

ですので、葬式などでお経を読んでいるときに後ろの座席に座っている人が違和感を抱くこともあるかも・・・!

 

 

礼服に関する見解は、人によってまちまちです。中には「安物の礼服を購入してもかまわない」という意見の人もいます。

 

「安物の礼服でも高いものと比較してそんなにはっきりと見た目の違いはない」としている人もいますし、「そもそも他人の礼服を冠婚葬祭の席でまじまじと見る人はいないから」という理由を挙げています。

礼服

 

確かにそのような意見も的を射ているといえます。しかし中には礼服の質感の違いがはっきりと判る人もいるかもしれません。

 

見る人が見れば、同じ礼服でも高級なものと安物の違いははっきりと分かるといわれています。恥ずかしい思いをしないためにも、ある程度の値段のする礼服を買い求めたほうがいいでしょう。

 

上で紹介した相場の中から、自分が「これだ」と思った礼服を購入すれば、大失敗することはないはずですよ(´・ω・`)